忍者ブログ
旧車のレストアや日々の雑日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


全塗装と一般の修理のようやく落ち着きだしました。
ふと気づくと1ヶ月近くブログを更新していなかったようですね。
ここ最近は研修や仕事で休日らしい休日もなく過ごしていたので、
そんなに期間があいているような実感はなかったりします(笑。

そんな状況だったので、もちろんヨタハチはストップしています。
なので、ちょっと前の出来事ですが紹介します。


DSCF0152.jpg知人から譲り受けたベレGです。
塗装を剥離した状態と伺ってはいたのですが、、、何とも刺激的な輝き!
(注:めっきではありません)



グラインダーのような工具で剥離した模様です。。
所々変色が見られるので、おそらく削る際にかなりの熱がかかったと思われます。
もちろん、パネルは伸びちゃって歪みがでています。


剥離の注意点としては良い(?)例です。
基本的に、シングル回転の工具での剥離は熱がかかりすぎてしまうので危険です。
最近のパネルでしたら、シングル+#120程度でも簡単に伸びてしまいます。
少しじれったいのですが、オービタルやダブルアクションで熱をかけない様な作業が望ましいです。




おまけ。
DSCF0371.jpg日の当るとキラキラ輝くボンネット。
じ~・・・っと見てると3Dのように見えてきます(笑。







しかしこのベレG、社長はどうするつもりなのでしょう・・・・・。




PR

今日は暑いですね。昨日雨が降ったので、ムシムシしていて、ちょっとバテ気味です。
そんな天候の良い中、すでに赤平クラシックカーフェスティバルは始まっています。
集まるオーナーさんの気持ちのお陰か、このイベントの時は天候の良い日に当たる確率が
高い、そんな暑い熱いイベントです。
知人の方は既に参加しているのですが、私は仕事で明日のみのエントリーなので、本業の傍ら
のんびりと準備してました。

DSC00178.JPG今年は(も?)ベレットで参加。この間、外装を磨いたので今日は
比較的軽い清掃とメンテナンスや点検で終わりです。
会場でまたみなさまがたとお会いし色々なお話ができるのを楽しみにして
います。


それでは会場でお会いしましょう!

DSC09415.JPG今日は天気が良かったので、久々に旧車を車庫から出して磨きです。
我が家の車が日にあたるのは何ヶ月ぶりだろうか・・・・。

いつも水洗いは避けて、クロスで埃を拭き上げて清掃しているので、
どうしてもクロスの擦り傷がついてしまうのです。ワックスで強制的に
艶を出しても、結局擦り傷の乱反射が光沢を鈍らせてしまいます。
なので、定期的に磨いてクロスの擦り傷を消した上で、何かしらの表面施工をして外装の状態を維持しています。

定期的に磨いてイベントで注目を浴びましょう(笑。







前回の紹介したベレットのオプションカラーの成分について。
参考資料は東亜ペイントカラーパレット。

●ブルーベルM         ●ソレイユゴールド               ●メイプルオレンジ
 Mベース荒目   66%    Mベース荒目  72%             白             7%
 シァニンブルー  18%    サフランエロー 21%             パーマネントエロー  47%
 シァニングリーン 16%    シンカシャレッド 7%              ライトスカーレット   36%
                                              シンカシャレッド    3%
                                                 チンチングブラック    7%

●ウェルデニアホワイト     ●アドニスイエロー               ●ロイヤルブルー
 白          95%       白                  78%         Mベース荒目     89%
 オーカー        2.5%      パーマネントエロー  16%          シァニンブルー     8%
 シァニンブルー   1%     オーカー         4%        シンカシャレッド     6%
 チンチングブラック 1.5%     チンチングブラック   2%       チンチングブラック    2%                                           白           3%

●マグノリアホワイト       ●アイレックスグリーン        ●アニールブルー
 白         98%      白           10%       Mベース荒目   63%
 シァニンブルー  微量       パーマネントエロー 28%       シァニンブルー   19%
 オーカー     微量        シァニングリーン   36%      チンチングブラック 12%
 チンチングブラック 2%       チンチングブラック   26%      オーカー       6%

●アイリスブルー
 Mベース荒目     68%
 シァニンブルー     19%
 シンカシャレッド    3%
 チンチングブラック  10%

となっています。
使用している色は結構オーソドックスな色たちです。赤、青、黄色、緑とを入れて色調を整えていく感じです。
マグノリアホワイトなんてほんの少しくすんだ白って感じ。しかし微量って凄い曖昧(笑。隠し味ってとこでしょう。その他青メタリックを作るのにレッドを入れたりしてほんわかした赤みを出したりしてます。

塗装の時にはこういったカラーパレットを見て、何が入っているかを調べます。あてずっぽで調色してもきっと同じような色にはなるのです。でも角度や、光の種類を変えると全く別の色になってしまう現象も起きたりするので、出来る限り、色見本表の成分に忠実に作る事が大切だと思います。

(ずっと前に使用していた塗料ですので、最近の東亜ペイントさんの状況はわかりません。もしかしたら色名変更になっているかもしれないです。また各塗料メーカーによって名前や色調に違いがあるかもしれないので、まさかとは思いますが、もし調色する場合は塗料販売店の方に相談した方が無難でしょう。)


ここ最近、自動車メーカーからは様々な色の車が出ています。大きく分類するとソリッドカラー、メタリックカラー、パールカラー等々。挙げていけば非常に面倒な話になってくるぐらい凝った色を純正色で用意されているわけです。
さて、旧車と分類される当時の車の色は?といえば、主にソリッドカラー。ちょっと高級な色になれば、メタリックが入ってきます。メタリック原液の種類といってもせいぜい極荒目、荒目、中目、細目の四種類程度と簡単な物で、それら各種の原液を使い分け、輝き度合いを調整しているわけです。それら原色の少なさも理由にあった為か、純正色もあまり用意されていなかったので、全塗装をして個性を出していたのかなと思います。

そんな中でも、ベレットはカラーバリエーションに富んだ車だと思います。
基本的に1600GT、1800GTはブルーベルM、アドニスイエロー、マグノリアホワイトの3色で、GTRはマグノリアホワイト、ソレイユゴールドM、メイプルオレンジの3色が純正色。更にGTRは、ボンネットつや消し&ストライプが標準(ボンネットが車体色になりストライプが無くなるという逆オプション有)となっていたようです。
そして、3車種共通のカラーオプションとして13色もの色が用意されていました。
5624ef00jpegブルーベルM、ソレイユゴールド、メイプルオレンジ、サルビアレッド(資料無)、アストラルシルバー(資料無)、ウェルデニアホワイト、アドニスイエロー、ムーンストーンシルバー(資料無)、ロイヤルブルー、コールブラック(資料無)、マグノリアホワイト、アイレックスグリーン、アニールブルー、アイリスブルー。
上のは当時の東亜ペイントさんの色見本を抜粋した物です。撮影時の光の加減と色あせで実際の色とは異なって見えます。また一部資料が見当たりませんでした。ご勘弁ください。

次回は、これらの色の成分について書いていこうかと思います。
HOMENext ≫
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新コメント
[11/07 pontyos]
[10/31 レストア完]
[10/31 レストア完]
[10/18 pontyos]
プロフィール
HN:
pontyos
性別:
男性
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析

Copyright © [ ~ 錆びない思い出 ~ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]