旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月もろくたら更新しない間に、もう月中に差し掛かろうとしています。
ちょっと調べ物やら考え事をしていて、記事を書く気持ちに切り替えれず今日に・・。
さてさて。
そんな中でも、こんなことをしていました。
ヨタハチの部品取りにと思って集めていたパブリカからヒーターを外し再生してみました。
パブリカ3台分の燃焼式ヒーター。見た目も然る事ながら、動くものかもどうかわからないのですが、そんなに複雑な物でもないのでし、ある程度ばらしてその都度、目視で点検していけばわかるだろうと。
その動作うんぬんよりも、気になるのは一番右。ずっと前に知り合いの電装屋さんから未使用のパブリカ用ヒーターと言われ、ん?と一瞬違和感を感じながらもしっかり戴いた物なのですが、実際に比べてみると明らかにパブリカ用ともヨタハチ用とも違います。何に使われていたのでしょう?どなたか知っている方がいたら教えてもらいたく思います。
後期型のハイパワーヒーターです。全部同じです。
ブラストかける為、この部分はマスキング。ブラストする時は普通のマスキングテープでは高圧エアーと共に噴射された砂がマスキングテープを突き破る恐れがあるので、ビニールテープを使用。相当しつこくやるとどうか解かりませんが、通常ブラスト作業するのであれば今のところ最適かなと思います。
(他画像がピンボケだった為、未使用ヒーターのコーションラベルの画像になってしまいました。NDのマークがDENSOになっている以外は一緒ですので、参考までにと思ってください。)
その他付属のエレメントとマグネットも再生します。
この辺りは分解点検をしてみなくっちゃいけませんね。
さび付いたネジ等もナメらないように、CRCやらを使いフルパワーで丁寧(?)に外していき、とりあえずばらし完了。風化しながらも、これといった不良部分は見当たらなかったので、大丈夫な事を前提でブラストをかけていこうかと思います。3つとも同じものなので、混ざっても影響はないと思うけど、一応ごっちゃにならないように番号をつけて分別。
あれ・・・・・・
ブラスト後の画像が無い・・・・・・・・・・で・・す。
ちょっと飛んでしまいますが、次回は塗装後の画像を載せます。
PR
この記事にコメントする
» 燃焼式ヒーター
こんにちは。
先週お返事メールしましたので、ご都合の良いときにメールください。
(もし、届いていない場合はまたメールします。ご請求ください。)
先の全天候型リフトといい、パブリカに燃焼式ヒーターが
当然のごとく付いているあたり、北の国を感じます。
(こちらの方では燃焼式ヒーター装着のパブリカは珍しいです。)
ちなみに未使用ヒーターですが、ヨタとはダクトとの接続部分が異なる
(カットされている?)ように見えますが他にも異なる部分がありますか?
興味があります。
また青竹色は当時ものだとすると貴重な資料ですね。
先週お返事メールしましたので、ご都合の良いときにメールください。
(もし、届いていない場合はまたメールします。ご請求ください。)
先の全天候型リフトといい、パブリカに燃焼式ヒーターが
当然のごとく付いているあたり、北の国を感じます。
(こちらの方では燃焼式ヒーター装着のパブリカは珍しいです。)
ちなみに未使用ヒーターですが、ヨタとはダクトとの接続部分が異なる
(カットされている?)ように見えますが他にも異なる部分がありますか?
興味があります。
また青竹色は当時ものだとすると貴重な資料ですね。
» 謎のヒーター。
>アールエスさん
こんにちは。
お返事メール有難う御座います。リンクの件、こちらこそ宜しくお願いします!
ヒーターはみんな装着していていると思っていたので、ちょっと意外です。
冬場でもヒーター付けて普通に運転していたのですが・・今となっては考えれません。
謎のヒーターですが、左右のダクト(同形状)がパブ、ヨタとも違いますね。
あと、品番はパブ用と同じですが、ステッカーの「DENSO」マークが
「ND」となっています。それ以外はパブ用と全く一緒です。
あくまで推測ですが、左右のダクトが全く同じなので、おそらくバスとかに
搭載して循環させて使用するタイプだったのではないかと思います。
こんにちは。
お返事メール有難う御座います。リンクの件、こちらこそ宜しくお願いします!
ヒーターはみんな装着していていると思っていたので、ちょっと意外です。
冬場でもヒーター付けて普通に運転していたのですが・・今となっては考えれません。
謎のヒーターですが、左右のダクト(同形状)がパブ、ヨタとも違いますね。
あと、品番はパブ用と同じですが、ステッカーの「DENSO」マークが
「ND」となっています。それ以外はパブ用と全く一緒です。
あくまで推測ですが、左右のダクトが全く同じなので、おそらくバスとかに
搭載して循環させて使用するタイプだったのではないかと思います。
» あ・・今更気づいたのですが。
他画像がピンボケだったので、写りの良い画像をと思い何気なく掲載したのですが、
ヒーターの品番ステッカーの画像間違って掲載していました。。
掲載画像は謎のヒーターのステッカーでした。
後日編集します。
» 謎のヒーター
リンク完了しました。
燃焼式ヒーターですが、日本電装35年史によるとはパブリカ用のため開発に踏み切り、
37年5月に西独のメーカーより技術導入をはかったが、
結果的にはパブリカにはほとんど採用されず、
この技術はバス用として生かされ39年秋に発売とあります。
その後、ヨタにもオプション設定されたんですね。
謎のヒーターはバス用ではないかと自分も推測します。
pontyosさんの話から寒い地域ではパブリカにも結構装着されていたんですね。
燃焼式ヒーターですが、日本電装35年史によるとはパブリカ用のため開発に踏み切り、
37年5月に西独のメーカーより技術導入をはかったが、
結果的にはパブリカにはほとんど採用されず、
この技術はバス用として生かされ39年秋に発売とあります。
その後、ヨタにもオプション設定されたんですね。
謎のヒーターはバス用ではないかと自分も推測します。
pontyosさんの話から寒い地域ではパブリカにも結構装着されていたんですね。