旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の続き。
バッテリー台の原型を崩さないように慎重に・・・
しましたが、敢なく崩れ落ちこの状態。
リプロでも売っていますが、そこそこいい値段するので、
自家用のS30を参考に制作することにしました。
バッテリー台を外してみると向こうが見える状態です。
この部分は泣き所なので…仕方ない…仕方ない。
こう目の当たりにすると見て見ぬふりなんて出来ませんしねぇ。
しかし・・・。
その周辺の腐食群をみて泥沼な予感がびんびんきます(笑)。
・・・・はい。
沼の入口に一歩踏み込んでみました(笑)。
少し解りづらいかもしれませんが、↑画像の部分は
張替完了しています。
逆反りと順反りが入り乱れた形状なので少し苦労しました。
当たり前ですが、とにかく切ってしまったら作らないといけないので、
都度暫し考え、1箇所ずつ見極めて進めていきます。
よし!カットしよう!
と思い、いざ進めると、おぉぉぉ…その向こうもかよ…orz
そしてまた考えます(笑)。
それを繰り返しながら一つずつ進めていきます。
必要以上にカットするわけにもいきませんし、
できる限り負担のないよう、最小限ですませたいです。
しかし、車種毎に個体毎に中がどこまで腐食しているか、ある程度想像はできても、
実際は進めてみないとわからないものです。
張替等の現場技術だけではなく、見極める目も技術なのだと今回改めて思いました。
バッテリー台の原型を崩さないように慎重に・・・
しましたが、敢なく崩れ落ちこの状態。
リプロでも売っていますが、そこそこいい値段するので、
自家用のS30を参考に制作することにしました。
バッテリー台を外してみると向こうが見える状態です。
この部分は泣き所なので…仕方ない…仕方ない。
こう目の当たりにすると見て見ぬふりなんて出来ませんしねぇ。
しかし・・・。
その周辺の腐食群をみて泥沼な予感がびんびんきます(笑)。
・・・・はい。
沼の入口に一歩踏み込んでみました(笑)。
少し解りづらいかもしれませんが、↑画像の部分は
張替完了しています。
逆反りと順反りが入り乱れた形状なので少し苦労しました。
当たり前ですが、とにかく切ってしまったら作らないといけないので、
都度暫し考え、1箇所ずつ見極めて進めていきます。
よし!カットしよう!
と思い、いざ進めると、おぉぉぉ…その向こうもかよ…orz
そしてまた考えます(笑)。
それを繰り返しながら一つずつ進めていきます。
必要以上にカットするわけにもいきませんし、
できる限り負担のないよう、最小限ですませたいです。
しかし、車種毎に個体毎に中がどこまで腐食しているか、ある程度想像はできても、
実際は進めてみないとわからないものです。
張替等の現場技術だけではなく、見極める目も技術なのだと今回改めて思いました。
PR
この記事にコメントする
» 無題
バッテリのところは、バッテリ液で腐食が結構進むのでこの部分は大変ですね。
でもきれいに直ってますね。
昨日、赤道直上の国から戻り、明日は、隣の国に行ってきます。ヨタに乗れる時間が最近少ない状況が続いてます。
ヨタのエンジンOHしてまだ、600㎞ですので、あと500㎞位必要でそのあとオイル交換して、できれば、また、エンジンを載せ替えて本当の予備にしたいのですが、なかなかできません。
でもきれいに直ってますね。
昨日、赤道直上の国から戻り、明日は、隣の国に行ってきます。ヨタに乗れる時間が最近少ない状況が続いてます。
ヨタのエンジンOHしてまだ、600㎞ですので、あと500㎞位必要でそのあとオイル交換して、できれば、また、エンジンを載せ替えて本当の予備にしたいのですが、なかなかできません。
» Re:
お帰りなさい!と行ってらっしゃい!が一緒に
なってしまいますね…(笑)。
O/Hから少し経つので、慣らしは終わってると
思っていたのですが、折り返しだったのは意外
でした。
ホントお疲れ様です。
バッテリー液の影響ですね。
車種問わずビンテージカーの見極め部分です。
今時のバッテリーでしたら、過度な心配は必要ない
と思いますが。
しかし、長く休息する時は、バッテリーもそうですし、ガソリンも考えなくてはいけないですよねぇ。
なってしまいますね…(笑)。
O/Hから少し経つので、慣らしは終わってると
思っていたのですが、折り返しだったのは意外
でした。
ホントお疲れ様です。
バッテリー液の影響ですね。
車種問わずビンテージカーの見極め部分です。
今時のバッテリーでしたら、過度な心配は必要ない
と思いますが。
しかし、長く休息する時は、バッテリーもそうですし、ガソリンも考えなくてはいけないですよねぇ。
» 無題
付け加えるのを忘れてました。
青は、慣らし完全に終わっています。おかげさまで快調ですよ~。
もう一台のほうです。昨年からエンジン不調で、ジャンクに近いパブのエンジンを、Dr.Heaterにヨタ用に改造と改修と依頼して乗せ変えました。この慣らしです。後500km以上必要です
問題のあったエンジンの修理も終わっています。
また、此処で、パブのエンジン一基を部品がほとんどそったので、ヨタ用に改造をすることを考えています。此れで、ほぼ、大きなエンジン部品は使いきるレベルになるかなぁと言うところです。後は、消耗品ですね。。。。。組み立てに使用すると結構スペースが空きますね。。。。。。うまくいくとヨタ用の予備が2基になります。。。。。
最近、今まではじめての品物が出ました。時々、妙な具合で部品が出てきます。どうなっているのか???良くわからないことがあります。。。。。
青は、慣らし完全に終わっています。おかげさまで快調ですよ~。
もう一台のほうです。昨年からエンジン不調で、ジャンクに近いパブのエンジンを、Dr.Heaterにヨタ用に改造と改修と依頼して乗せ変えました。この慣らしです。後500km以上必要です
問題のあったエンジンの修理も終わっています。
また、此処で、パブのエンジン一基を部品がほとんどそったので、ヨタ用に改造をすることを考えています。此れで、ほぼ、大きなエンジン部品は使いきるレベルになるかなぁと言うところです。後は、消耗品ですね。。。。。組み立てに使用すると結構スペースが空きますね。。。。。。うまくいくとヨタ用の予備が2基になります。。。。。
最近、今まではじめての品物が出ました。時々、妙な具合で部品が出てきます。どうなっているのか???良くわからないことがあります。。。。。