旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヨタハチの付属品も全て外れたところで、いよいよカーベキューにセットです。
セット最中の画像は無いのですが、要領としてはリフトで車体を持ち上げた状態で、サブフレームと
リアのリーフスプリング取り付け部にブラケットを取り付け、センターのパイプを通すという方法で、
構造は至ってシンプル。
う~ん。。言葉では伝わりづらいですね・・・。
では、取り付け後の画像を早速。
以前ヨタハチをレストアした際に、廃材を利用し作ったものです。
車体重量の軽いヨタだからこれで十分ですが、ハコスカやローレル等では
もう少ししっかりとした作りじゃないと対応出来ないのが、心残りです。
作業性を考えるとヨタハチ専用でも十分価値のある物かと。
車体が回転します。
高さの都合上、90°までしか回転しませんが、何も裏返しにする必要も
無いですし、これ位の高さが何かとベストかなと。
数日経って慣れてきましたが、ご来店したお客様は不思議そうに
みています。
さてと、いよいよ本番です。
ようやく、レストアといえる作業が始まります。
PR
この記事にコメントする