忍者ブログ
旧車のレストアや日々の雑日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回の続きです。

DSC00009.JPG切り取ったパネルを元に、ハンマリングしたり、曲げたりして作って
いきます。上のつなぎ合わせ部分は1cm程度ヘミング加工して
おきます。
ミミ部分的にダツをいれて、微妙な丸みをつけた状態で、ダツ部分を
接合。パネルがつっぱらずにアールがつきます。
裏側へは防錆処理をしておきます。



DSC00018.JPG内骨部分の錆をベルトサンダーで削り落とし、防錆処理。
カットした上側のパテ補修部分も手が入るので、合わせて板金します。






DSC00020.JPG板金後、仮付けを数回繰り返し、接合をはじめていきます。
最初は点付け溶接で。一気に溶接してしまうと、パネルが熱の影響で、
歪んでしまうので、徐々に溶接していきます。





DSC00029.JPG溶接の威張りを削り落とし、接合完了。今回の溶接には、真鍮素材の
ワイヤーを使用しました。通常の溶接ワイヤーよりも裏側への溶け込みが
良いので、表面を平らに削り落としても裏側ではしっかり接合されている
ので、強度的にも安心出来ます。また非鉄素材なので、接合部分への
錆対策にもなるのではと・・・経年後のサンプルがまだないので、
はっきりとした自信はないですが、かなり期待しています。
最近では便利な材料がでてきています。新しいものが良いとは一概には言えないかもしれないですが、それなりの理由があっての改善なのだろうからと、慎重になりつつも吸収していかなきゃと思っています。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
へぇ~すごい!!!
Hさんがやるから簡単に見えて板金を勉強したいと
思うのですが、実際にやったら絶対に!!!難しいと思います(泣笑)
ほんと、技術の進歩は日進月歩ですよね。
あぁ~あそこの工具屋が倒産して半自動に手を出そうとしていましたが・・・・orz
Shinji-f 2008/04/08(Tue)00:30:40 編集
» 無題
いえいえ、画像と文面では説明出来ない難しさがあるんですよ・・実際(苦笑。
私もいつも試行錯誤しながら、勉強させてもらっています。

工具屋さんの倒産には驚きましたね~。何を買っても安価で消耗品で色々
お世話になっていただけに非常に残念です。
pontyos 2008/04/08(Tue)14:23:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新コメント
[11/07 pontyos]
[10/31 レストア完]
[10/31 レストア完]
[10/18 pontyos]
プロフィール
HN:
pontyos
性別:
男性
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析

Copyright © [ ~ 錆びない思い出 ~ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]