旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で9月も終わりです。
1号車のレストアが始まって約5ヶ月が経過しました。
張替えがようやく終わりに近づいてきて最近では下地作りをしています。
そろそろカーベキューから降ろしての作業に移る予定なので、回転する今のうちに
下廻りにアンダーコートを塗布して次の作業に備えようと思っています。
今回はその前の準備です。
タイヤハウス内にあるナット。
室内の付属品取付の時にネジを折ってしまわないように
錆を落としておきます。
なんじゃこれと思われるかもしれませんね(笑。
配線配管のクランプです。
こんなに必要ないとは思うのですが、かなりの部分のクランプが
折れていたり欠損していたので、何個使うかわからず、纏めて大量に
作ってしまいました。
そして、トーションバーホールのカバーです。
このカバーの取り付けナット(ボディ トンネル側)の位置が左右
違っています。
付け替えた後がないので、元々おおよその位置に溶接した模様。
試作車ゆえ(?)でしょうか。。。
合わせて製作したカバーは、もちろん1号車専用です(笑。
細かな準備があって、プライマー工程になかなか進めないですが、塗装してからでは溶接出来ない
ので、この段階でやり忘れのないように私のヨタハチで確認しながら進めています。
1号車のレストアが始まって約5ヶ月が経過しました。
張替えがようやく終わりに近づいてきて最近では下地作りをしています。
そろそろカーベキューから降ろしての作業に移る予定なので、回転する今のうちに
下廻りにアンダーコートを塗布して次の作業に備えようと思っています。
今回はその前の準備です。
タイヤハウス内にあるナット。
室内の付属品取付の時にネジを折ってしまわないように
錆を落としておきます。
なんじゃこれと思われるかもしれませんね(笑。
配線配管のクランプです。
こんなに必要ないとは思うのですが、かなりの部分のクランプが
折れていたり欠損していたので、何個使うかわからず、纏めて大量に
作ってしまいました。
そして、トーションバーホールのカバーです。
このカバーの取り付けナット(ボディ トンネル側)の位置が左右
違っています。
付け替えた後がないので、元々おおよその位置に溶接した模様。
試作車ゆえ(?)でしょうか。。。
合わせて製作したカバーは、もちろん1号車専用です(笑。
細かな準備があって、プライマー工程になかなか進めないですが、塗装してからでは溶接出来ない
ので、この段階でやり忘れのないように私のヨタハチで確認しながら進めています。
PR