旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑いですねー。
35℃超えしている地区も結構あるようで、全国的に真夏日なのですね。
ちなみに私のところは33℃らしいです。
昨日と変わって湿度が低い分かなり過ごしやすいです。
さて、
連休前にブラスト後の作業をもう少し紹介したいので、もうちょっとお付き合い下さい。
リアフェンダー取付の準備としてブラスト前から進めてい辺りです。
バックパネル下部や溶接しろを作ったり、リアフロアサイド、
タイヤハウスのロア部分やハウスの溶接しろ・・・。
これで、リアフェンダー周辺部分の張替えが全て完了しました。
リアフェンダーを取り付けてからでは出来ない作業です。
なので、外れている段階で防錆剤を塗布。
そして、
防錆塗料の試触乾燥を確認後、プライマーを塗布。
張り替えた辺りに僅か溶接の痕が確認出来るので、
パテを軽く流して目立たないようにしておきました。
まぁ、ほとんど隠れてしまう部分なのですが、業者からの視点を
考えれば、そういう部分こそ一手間かけたい所だったりします。
スポットシーラーも塗布して準備万端!
次回は接合です!!
35℃超えしている地区も結構あるようで、全国的に真夏日なのですね。
ちなみに私のところは33℃らしいです。
昨日と変わって湿度が低い分かなり過ごしやすいです。
さて、
連休前にブラスト後の作業をもう少し紹介したいので、もうちょっとお付き合い下さい。
バックパネル下部や溶接しろを作ったり、リアフロアサイド、
タイヤハウスのロア部分やハウスの溶接しろ・・・。
これで、リアフェンダー周辺部分の張替えが全て完了しました。
なので、外れている段階で防錆剤を塗布。
そして、
張り替えた辺りに僅か溶接の痕が確認出来るので、
パテを軽く流して目立たないようにしておきました。
まぁ、ほとんど隠れてしまう部分なのですが、業者からの視点を
考えれば、そういう部分こそ一手間かけたい所だったりします。
スポットシーラーも塗布して準備万端!
次回は接合です!!
PR
この記事にコメントする