今回はリアフェンダーハウス後ろロア部分です。

タイヤハウスのリアロア部分は比較的軽度の腐食だったので、
インナー側はサンディングで問題ないレベルまでなりました。

切り取った部分。
これを参考に叩いたり伸ばしたりしながら部分製作していきます。
表側からは数箇所穴があいている程度でしたが・・・

裏側は既にこんな状態です。
経験上、錆が進み表面に出てくるころには、これぐらいにはなって
いるので、穴の部分だけ溶接でふさぐということはしないように
しています。
合わせ目ということもあり、やはりミミの部分が一番進行が早いようです。

接合して完成。
外見上はそう変わって見えないのですがねー(笑。
PR