旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1号車出庫後、本業が少し忙しかったのでブログをお休みしていました。
今までの更新回数がウソのように感じるサボりっぷりですみません(笑。
新たなネタがないのが実情だったりします。
なので、1号車塗装後のちょっとした風景を。。
ブログにも時々コメントしていただける、mupさんとGさんがたまたま
当日遊びにきていました。
こう赤ヨタ3台を並べられる機会もそうないので、、、どうしても衝動を
抑えきれずついつい記念撮影してしまいました(笑。
大先輩の依頼人様1号車を中央に、向こうが私の前期ヨタ、手前がmupさんの後期ヨタです。
年数でいけばもちろん1号車が一番古いのですが、状態は逆だったりします(爆。
私のヨタは時々エンジンかける程度の置物ですが、mupさんは乗ってなんぼのヨタですし。
さてさて1号車はどう乗られるのでしょうかねぇー。
組み付けも色々あるようですが、概ね順調そうですし楽しみですねぇ。
今までの更新回数がウソのように感じるサボりっぷりですみません(笑。
新たなネタがないのが実情だったりします。
なので、1号車塗装後のちょっとした風景を。。
当日遊びにきていました。
こう赤ヨタ3台を並べられる機会もそうないので、、、どうしても衝動を
抑えきれずついつい記念撮影してしまいました(笑。
大先輩の依頼人様1号車を中央に、向こうが私の前期ヨタ、手前がmupさんの後期ヨタです。
年数でいけばもちろん1号車が一番古いのですが、状態は逆だったりします(爆。
私のヨタは時々エンジンかける程度の置物ですが、mupさんは乗ってなんぼのヨタですし。
さてさて1号車はどう乗られるのでしょうかねぇー。
組み付けも色々あるようですが、概ね順調そうですし楽しみですねぇ。
PR
この記事にコメントする
» Re:
すっかり休んでしまいました(笑。
ブログ毎日見ていますよ^^
注目度高いようですが、プレッシャーではなく糧に
して工程を楽しんでくださいね。
画像の整理がようやく終わりましたので、近日中に
残りの中間工程を送ります!!
本業の修理はアクシデントが多いのでなかなか載せづらい
部分ですねぇ^^;
関連で良い工具や材料等気づいた事があったら記事で紹介したいと思います。
ブログ毎日見ていますよ^^
注目度高いようですが、プレッシャーではなく糧に
して工程を楽しんでくださいね。
画像の整理がようやく終わりましたので、近日中に
残りの中間工程を送ります!!
本業の修理はアクシデントが多いのでなかなか載せづらい
部分ですねぇ^^;
関連で良い工具や材料等気づいた事があったら記事で紹介したいと思います。