忍者ブログ
旧車のレストアや日々の雑日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工場のストーブもフル稼働しなくなってきた最近。
庭の福寿草が春の到来を感じさせましたが、数日前の大雪。。。
毎年、ゴールデンウィーク頃までは気が抜けませんが、最後の雪になって欲しいものです。

さっさとレストア熱で溶かしてしまいましょう(笑!

DSCF5548.jpgフロアのアンダーコートとコーキングの厚い外皮の下側。
一見綺麗でも何となくスッキリ見えなかったのはこの為でした。

当然と言えば当然の状態です。




車体の下に潜ってこの部分を補修するのは大変な作業です。
なので、コーキングとアンダーコートで埋めたくなる気持ちもよ~~~く解かります。
ただ、根本の原因を直さなくては、更に傷口は広がってしまうので、きちんとパネルを
張り替える必要があります。

そこにフロアパネルがあれば心配なく作業を進められるのです!

はい、宣伝です(笑。


しかし、今回のフロア切断には非常に時間がかかってしまいました。

その辺りを次回UPしたいと思います。



続く。




PR
ヨタハチを横目に気にしながら本業ばかりしていました。
ブログを見に来てくれている方々には、さっぱり更新されないし、一体レストアの方は
どうなっているのか気になるところですよねぇ。

残念ながら思った以上に進んでいません。。。。

しかし、本業も少しずつ落ち着きだしてきてようやくレストアムードになりつつある工場内。


DSCF5508.jpgマスクを外して、カーベキューにセット。
ついに本腰を入れて作業できる体勢になりました。
いつもの見慣れた光景ですがセットした時はいつもテンション
上がります。



セットした時は・・・・・ね(笑。



DSCF5518.jpg腹の下もよーく確認できます。
アンダーコートに覆われたその下の状態は・・・・?


これからが本当の分解の始まりです。



一日でも早く着地出来るように私も一緒に頑張って作業したいと思います!


 
またしても暫く時間が空いてしまいました。
レストアもボツボツとは進んでいるのですが、本業ばかりで私の気持ちに余裕が無く、更新まで
至りませんでした。

さすがに催促され出した昨今です。。。。。


さてさて、レストア中のヨタハチは定位置に収まり、付属品の取り外しが進んでいます。

DSCF5129.jpg分解時の一番華やかなシーン(笑。
ホントシンプルですよねぇ。1時間ぐらいで降ろせてしまいます。




その他、エンジンルームの配線配管を取り外し、

DSCF5190.jpg室内のワイヤーハーネスやメーター廻り、諸々の付属品を外していきます。

分解してみると防振シートもきちんと張り替えられていたり、全体的に
綺麗な仕事をされた後が見られます。






更に分解は進みウマかって足回りを取り外しドンガラに。

次回、カーベキューセットになります。


 
気づけば2月後半。
レストアを開始しなくてはと思いつつも、時期が時期ですので回転の早い本業を優先せざるを
得ない状況でした。
こういう時は毎度、『レストアを始めると本業が忙しくなる』というジンクスも感じたりします。
だからと言って、手掛けれませんといつまでも言っているわけにはいきませんしねぇ。
ひとまず狭い工場に半ば強引に鎮座させると、現状確認出来る程度の分解までは進みました!

ネタのストックも出来たのでUPしていこうと思います。
ゆっくり小出しですけど(笑。

DSCF4594.jpgかなり車体番号の若い前期型です。
15年程前、購入時に分解してレストアしてあります。
パッと見大きな腐食もないので全体的にスッキリしていますし、
大事に乗られている1台ですよねぇ。




DSCF4596.jpgエンジンルームも・・・・馴染んでいて自然な感じですよね(笑。






正直、第一印象はまだ手掛けなくても良いんじゃないだろうかと思ってしまいましたが、
そこは日々手入れしているオーナー様。パッと見の私以上に気がかりな部分も多々あるのです。
ご要望に応えられるように頑張って仕上げたいと思います。



 
2012年も既に1ヶ月経過し、今日から2月突入。
大寒も過ぎて、少しずつ暖かくなってくるだろうと思いながらも、週間予報ではまだ-15℃以下・・・。
私の所は雪はあまり降らないのですが、全国的には異常な天候で、別世界のような光景。
寒いぐらいで済んでいるこの辺りはまだ良いほうなのかもしれませんね。

雪かきや車での外出には本当に気をつけて過ごしてください。


さて、近頃の状況ですが、本業の方は例年並で一波越えたかなというところです。
一方レストアの方はと言いますと・・・・。

DSCF4982.jpg以前から予定されていた、レストア車両が控えています。
いずれも遠方からのお客様です。
規模が規模なので、予定が少し混み合ってしまい、こうして並行して
作業していかなくてはならない状況になってしまいました。
もちろんボディワークは各々進めなくてはなりませんが、ボルトオンや
小間物は並行して進める方が作業は進みます。


いずれにしても納期がありますし、お待ちいただいているレストアへも早く対応出来るように
頑張って進めたいと思います。


冬場とは言え、そろそろ作業に取り掛からないと・・・・・ケツに火が点きかかってます(汗。





 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[11/07 pontyos]
[10/31 レストア完]
[10/31 レストア完]
[10/18 pontyos]
プロフィール
HN:
pontyos
性別:
男性
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析

Copyright © [ ~ 錆びない思い出 ~ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]