忍者ブログ
旧車のレストアや日々の雑日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し日数が空いてしまいました。
今週は暖かい日が続いたので、降り積もった雪が一気に解けたのですが、下がまた凍っている状態だったので、敷地内は池のような状態、工場内も一部浸水しました。

変な天気でしたねぇ。


さて、続きいってみましょ!

分解は更に深く進み、ホイールハウスアウターも取外します。
バックライトサイドパネル部分のミミが腐食によりRrフェンダーインナーと泣き別れ。
フカフカと手で動かせます。
立て付けにも影響するので、分解前に寸法を測っておいてメモ。



ホイールハウスアウター。
この部分をこう単品で見る機会も滅多にないので記念・・・いや作業の進捗用にパチリ笑。

これも腐食部分を作り直して再使用です。



とにかくRrフェンダーアウターを取付ける土台部分からの作業。

普段、滅多に説明する機会がない部分なので、部品の名称がわからず調べてみると・・・ない。
ホイールハウスリインホース(仮)を製作し仮付け。
バックライトサイドパネルはこの段階では点付けによる仮溶接です。




内側から。
Rrフロアサイドの一部をカット交換。
ホイールハウスインナーの 一部をカット交換。






Rrフェンダーピラーの位置を分解前の寸法に合わせてビスで仮止めした状態で、パーテンションサイドと一緒に接合し完了!
これでホイールハウスアウターを取付ける段取りができました。






悪い所を作り張り替えていても、必ずしも原型が残っているわけではなく、完全に欠損している部分もあるので、寸法には間違いなく少しずつ誤差が生じていると思います。

それが、内側からの誤差として蓄積され外観にと考えると・・・

ひぃいぃい!恐しい!笑

念の為、この段階からトランク取付け、ドアも取付けた状態で段階ごとにRrフェンダーを乗せて確認しながらは作業していますが、如何せん、アウターがない状態なので、まだまだ油断はできません。


これからも、何度となくRrフェンダーをつけたり外したりすることになります。


つづく。
PR
先日、今年初の大雪でした
自家用車と搬送車がスッポリ埋まっています。



主要道路以外は道幅も狭くガタガタです。
明日は暖かいので、溶けてくれることを期待。


さて、ヨタハチの続きに戻ります。

Rrフェンダーの原型を崩さないよう
取り外しました。
スポットではなくロウ付けによる
接合なので過去に外していた様子。
過修があると逆にやりづらいです。



ホイールハウスアウターも過去に
取り外した形跡あり。こちらも
しっかり溶接されていませんでした。





それにしても・・・う~~~ん。

インナーとアウターの接合さえをきちんとしてあれば・・・。

ホイールハウス内の捲き上げが、インナーとアウターの隙間を
通り、このような腐食になったと思います。
ここまで分解してみて謎であったRrフェンダーベント下側、
インナー部分腐食の理由がハッキリわかりました。

ホイールハウス内のシーリングって大事ですね!
経年で硬化してヒビが入る場合があるので、定期的にチェックし
再シーリングをしておいたほうがいいかもしれません。


作業は更に奥へと進むことになります。


取り外したRrフェンダーの裏側。
もちろん再使用しますので、
ひとまず大事に保管です笑。






つづく。
 
2月の中過ぎですが、この間の週末24日に
北海道ヨタハチ愛好会の新年会が
ありました。

ヨタキチさんのブログに先を越されてしまいましたが、
参加した私も負けじと報告です笑。



予定があり来れない方が数名いましたが、今年で2回目の開催。

そこそこ広い地区でありながらも、アクティブな北海道の
ヨタハチオーナーさんとの繋がりが強くなったのも
オーナーズ協議会のお陰かと思います。




美味しい食べ物にお酒が進む皆さん笑。

今後必要なパーツへの意見交換や、これからの展望やら
有意義な時間を過ごすことができました。





どんどん生廃になり部品も減っていく中で有志のオーナーさんが
純正部品から再現して再販していただけるのも助かります。

あ、恒例(?)のオークションもありました笑。


宿の手配から皆さんへの取り継ぎ等の段取りを進めていただいた
Mさんには感謝です!


皆さん、次は愛車で集まりましょうね!
この頃、ipadから記事を上げていたのですが、
慣れていないのもあって使いづらい・・・その為、
文章も最低限しか書いていませんでした笑。

今までは、デジカメで撮り、リサイズしアップロード。
このリサイズ作業が実は手間でした。
ですが、ipadのリサイズアプリは複数枚選択でき、
1枚1秒で終わります。リサイズ後の大きさも一括指定なので、
煩わしさからは開放されました。
ipadから画像をアップロードしておいて、PCから更新って
方法が一番楽かもしれません。

これで更新頻度があがる?!かもです笑。


さて、
作業状況ですが、この辺りから作業が難航してきます。 


 パーテンションサイドの
リインホース(?)補強を取外すと
このような状態。
ロッカーインナーは、仕方ないとして
パーテンションとサイドの状態が。



カット交換せざるを得ないです。

 寸法に変化が出そうなので、実は
外したくありませんでしたが、基準と
なりそうな部分数箇所の寸法を予め
メモしておき、サイドをはがします。
この部分はAssyで製作です。



パーテンション側面とホイールハウス
インナーが接合される構造。
ここを張り替えるということは・・・
ホイールハウスインナーも要張替。
ということは・・・
Rrフェンダーも外さなくてはなりません。


内側から腐食してしまうと、外板への作業にも繋がってきます。
また、後々のチリ合わせにも影響するので、このあたりからは
更に慎重な作業で、ホント進みませんでした笑。


つづく。
左側フロアをおおよそ終えて、その流れで右も一気に!




こっちはサイドメンバー付け根から進めなくては。



腐食部分をカットし



同じ厚さの鋼板から製作。



この辺りもほぼ張替えです。



すみません、室内側からの画像を撮り忘れ。。。



フェンダー側のダッシュロアを製作。



接合後。

ロッカーインナーや周辺の腐食部分がなくなってスッキリしました。

ダッシュロア周辺だけでも、5枚のパネル。
原型を失いかけていると少し悩まされます。

フロア接合までのもう少しです。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[11/07 pontyos]
[10/31 レストア完]
[10/31 レストア完]
[10/18 pontyos]
プロフィール
HN:
pontyos
性別:
男性
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析

Copyright © [ ~ 錆びない思い出 ~ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]