旧車のレストアや日々の雑日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2年ほど更新せずにいましたが、特に変わりはなく、
その間にもケンメリ、ローレルのレストアをこなして
いました。
ネタは大量にある状態なので、
そんな風景もそのうち紹介できればなと思っています。
今回からメインで紹介していくのは、自社のヨタハチ
1968年産まれ
現在52歳
もちろん錆もそこそこあるけど、
この程度であれば問題ないかなと
思い、当時購入しました。
購入から6年間、お客様のレストアをこなしていて
後回しになりましたが、今年秋に北海道ツーリングが
企画されたのを機に、レストアすることにしました。
作業はおおよそ終わっているので、更新もスムーズに
進められるかなと思います。
完成までの間、またよろしくお願い致します!
その間にもケンメリ、ローレルのレストアをこなして
いました。
ネタは大量にある状態なので、
そんな風景もそのうち紹介できればなと思っています。
今回からメインで紹介していくのは、自社のヨタハチ
1968年産まれ
現在52歳
もちろん錆もそこそこあるけど、
この程度であれば問題ないかなと
思い、当時購入しました。
購入から6年間、お客様のレストアをこなしていて
後回しになりましたが、今年秋に北海道ツーリングが
企画されたのを機に、レストアすることにしました。
作業はおおよそ終わっているので、更新もスムーズに
進められるかなと思います。
完成までの間、またよろしくお願い致します!
PR
先日、納車になりました。
着手から1年ほどかかってしまいましたが、気を長くお待ちいただけたオーナー様、
有難うございます。
後半の組み付けは集中して作業していたため画像が少ないです。
ワイヤーハーネスが新品なので、スッキリみえます。
一つ一つ組み付けていき、形になってくるのは楽しいです笑。
室内もメーター等、付属品がついてくると、雰囲気が一気に変わり、もうすぐにでも乗り出せそうな感じ。
ちょうどNさんのヨタハチもメンテナンスで入庫していたので、3台並べてパチリ。
社長は、いつか作業させてもらったヨタハチを並べて一枚記念撮影をしてみたいなぁという野望を持っているようです笑。
秋晴れの10月3日納車。
お預かりから丸2年経過してしまったのが、何よりも申し訳ないのですが…これからは暫く安心して乗れると思いますので、存分に楽しんでください!
次は・・・あまり休まずに何かUPします笑。
お楽しみに!
着手から1年ほどかかってしまいましたが、気を長くお待ちいただけたオーナー様、
有難うございます。
後半の組み付けは集中して作業していたため画像が少ないです。
ワイヤーハーネスが新品なので、スッキリみえます。
一つ一つ組み付けていき、形になってくるのは楽しいです笑。
室内もメーター等、付属品がついてくると、雰囲気が一気に変わり、もうすぐにでも乗り出せそうな感じ。
ちょうどNさんのヨタハチもメンテナンスで入庫していたので、3台並べてパチリ。
社長は、いつか作業させてもらったヨタハチを並べて一枚記念撮影をしてみたいなぁという野望を持っているようです笑。
秋晴れの10月3日納車。
お預かりから丸2年経過してしまったのが、何よりも申し訳ないのですが…これからは暫く安心して乗れると思いますので、存分に楽しんでください!
次は・・・あまり休まずに何かUPします笑。
お楽しみに!
少しバタバタしていて更新が遅れてしまいました。
まだ少し落ち着かなさを引きずっているので、サクッと前回の続きを紹介!
ホイールハウスアウター。
腐食し欠損したスポットしろを張り直し、何度もRrフェンダーを着脱しながら、位置決めして接合。
接合後、ウルトラマン色の防錆塗装をしておきます。
Rrフェンダーを接合後では全て防錆処理するのは難しいのでこの時とばかりにしっかりと塗っておきました。
前後ロア部、ロックピラーを修理して復活したRrフェンダー。
裏側はアウター同様に防錆塗装です。
アウター接合の時もそうでしたが、スポット溶接やMig溶接をする部分にはウルトラマン色の防錆塗装ではなく、専用のシーラー等を塗っておきます。
と・・・・
とりつけましたー!!
の画像がないのです。。。
ここまで引っ張っておいて、最後の最後がないのです。。。
完全な取り忘れ(泣。
それだけ大変だったのだと想像してください笑。
代わり(?)に下部張替したパーテンションサイドのリインホースメントの画像でもUPします笑。
次回からは、逆側の作業に移りまーす!
まだ少し落ち着かなさを引きずっているので、サクッと前回の続きを紹介!
ホイールハウスアウター。
腐食し欠損したスポットしろを張り直し、何度もRrフェンダーを着脱しながら、位置決めして接合。
接合後、ウルトラマン色の防錆塗装をしておきます。
Rrフェンダーを接合後では全て防錆処理するのは難しいのでこの時とばかりにしっかりと塗っておきました。
前後ロア部、ロックピラーを修理して復活したRrフェンダー。
裏側はアウター同様に防錆塗装です。
アウター接合の時もそうでしたが、スポット溶接やMig溶接をする部分にはウルトラマン色の防錆塗装ではなく、専用のシーラー等を塗っておきます。
と・・・・
とりつけましたー!!
の画像がないのです。。。
ここまで引っ張っておいて、最後の最後がないのです。。。
完全な取り忘れ(泣。
それだけ大変だったのだと想像してください笑。
代わり(?)に下部張替したパーテンションサイドのリインホースメントの画像でもUPします笑。
次回からは、逆側の作業に移りまーす!
少し日数が空いてしまいました。
今週は暖かい日が続いたので、降り積もった雪が一気に解けたのですが、下がまた凍っている状態だったので、敷地内は池のような状態、工場内も一部浸水しました。
変な天気でしたねぇ。
さて、続きいってみましょ!
分解は更に深く進み、ホイールハウスアウターも取外します。
バックライトサイドパネル部分のミミが腐食によりRrフェンダーインナーと泣き別れ。
フカフカと手で動かせます。
立て付けにも影響するので、分解前に寸法を測っておいてメモ。
ホイールハウスアウター。
この部分をこう単品で見る機会も滅多にないので記念・・・いや作業の進捗用にパチリ笑。
これも腐食部分を作り直して再使用です。
とにかくRrフェンダーアウターを取付ける土台部分からの作業。
普段、滅多に説明する機会がない部分なので、部品の名称がわからず調べてみると・・・ない。
ホイールハウスリインホース(仮)を製作し仮付け。
バックライトサイドパネルはこの段階では点付けによる仮溶接です。
内側から。
Rrフロアサイドの一部をカット交換。
ホイールハウスインナーの 一部をカット交換。
Rrフェンダーピラーの位置を分解前の寸法に合わせてビスで仮止めした状態で、パーテンションサイドと一緒に接合し完了!
これでホイールハウスアウターを取付ける段取りができました。
悪い所を作り張り替えていても、必ずしも原型が残っているわけではなく、完全に欠損している部分もあるので、寸法には間違いなく少しずつ誤差が生じていると思います。
それが、内側からの誤差として蓄積され外観にと考えると・・・
ひぃいぃい!恐しい!笑
念の為、この段階からトランク取付け、ドアも取付けた状態で段階ごとにRrフェンダーを乗せて確認しながらは作業していますが、如何せん、アウターがない状態なので、まだまだ油断はできません。
これからも、何度となくRrフェンダーをつけたり外したりすることになります。
つづく。
今週は暖かい日が続いたので、降り積もった雪が一気に解けたのですが、下がまた凍っている状態だったので、敷地内は池のような状態、工場内も一部浸水しました。
変な天気でしたねぇ。
さて、続きいってみましょ!
分解は更に深く進み、ホイールハウスアウターも取外します。
バックライトサイドパネル部分のミミが腐食によりRrフェンダーインナーと泣き別れ。
フカフカと手で動かせます。
立て付けにも影響するので、分解前に寸法を測っておいてメモ。
ホイールハウスアウター。
この部分をこう単品で見る機会も滅多にないので記念・・・いや作業の進捗用にパチリ笑。
これも腐食部分を作り直して再使用です。
とにかくRrフェンダーアウターを取付ける土台部分からの作業。
普段、滅多に説明する機会がない部分なので、部品の名称がわからず調べてみると・・・ない。
ホイールハウスリインホース(仮)を製作し仮付け。
バックライトサイドパネルはこの段階では点付けによる仮溶接です。
内側から。
Rrフロアサイドの一部をカット交換。
ホイールハウスインナーの 一部をカット交換。
Rrフェンダーピラーの位置を分解前の寸法に合わせてビスで仮止めした状態で、パーテンションサイドと一緒に接合し完了!
これでホイールハウスアウターを取付ける段取りができました。
悪い所を作り張り替えていても、必ずしも原型が残っているわけではなく、完全に欠損している部分もあるので、寸法には間違いなく少しずつ誤差が生じていると思います。
それが、内側からの誤差として蓄積され外観にと考えると・・・
ひぃいぃい!恐しい!笑
念の為、この段階からトランク取付け、ドアも取付けた状態で段階ごとにRrフェンダーを乗せて確認しながらは作業していますが、如何せん、アウターがない状態なので、まだまだ油断はできません。
これからも、何度となくRrフェンダーをつけたり外したりすることになります。
つづく。