忍者ブログ
旧車のレストアや日々の雑日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はドリルの切削についての研修会に参加してきます。

板金講習や、見積もり講習、調色や塗装の講習等などありますが、
ここまで的を絞った講習は初めてではないでしょうか(笑。


意外と聞く機会の無い一風変わった講習なので、少し楽しみです。



近頃の高張力鋼板の切削にはいつも苦労させられています。

ドリルの取り扱いについて良い情報を一つでも得てこようと思います。

感覚で覚えてしまう事なので、理屈でしっかり理解出来ていなかったりしています。
おそらく、その辺りの説明と最適な条件を教えていただけるのではと期待しています。



今回は全くの雑日記ですね(笑。





PR



私のところでは修理に際して、塗装工程で邪魔になる付属品は基本的に取り外します。
例えば、Frドアを修理する場合は、ドアのモールやミラー、ドアの取っ手等を取り外します。
一昔前でしたら、マスキングが主流だったのですが、のちに際からの剥がれや、マスキング不備に
よる塗料の付着等のトラブルが発生します。

それは一般修理だけではなく、レストアでも同じことです。

レストアをお受けして、車両に取付られている付属品(バンパーやモール類等)を
分解していく時に多く見受けられる箇所をピックアップします。

DSCF2237.jpgケンメリRrクォーター、Rrバンパーの陰の目くらゴムパッキン。
ニッサン系の車では大抵ここにゴムパッキンがあります。
手で外せる程度の物なのですが、なぜ取り外さないのか正直
理解に苦しみます。
しかし、こうなっている車両実は多いのです。

付着した塗装を後から取るのは手間なので、本当は外した方が
良いのですがね。


DSCF2238.jpgドアワイヤーハーネスのグロメットとドアオープンのスイッチ。

ここは車種問わず、結構塗装が付いている場合が多い部分です。

こういった部分も外したり、引き抜いたりして、塗料が付着しない
ように気を使う必要があります。


結局、不要な部分に塗装を飛ばしてしまってはマスキングの意味はなく、反ってトラブルになります。

また、こういった部分は過去の修理方法推測の格好の材料になります。
細かな部分でもきちんと取り外したり、マスキング等の処置がされた車両は、それ以前の工程でも
丁寧に作業されていると思いますので。

今回も仕上がり後の見た目に影響するので、私が塗装を剥がす羽目になりますが、
剥がすのも後のトラブルを避けるためには必要な手直しかと。




過去の記事を改めて見てみると・・・・車の話ばかりですね(汗。
当然と言えば当然ですが、たまには息抜きしなくちゃダメですね。
何事も単調は良くないです。


と言うわけで、今回は車とは全く離れた話題です。

私が毎年春先楽しみにしている事。

それは、『白樺樹液』です(笑!

ご存知でしょうか?

白樺の木は春先になると成長するために木の中に大量の樹液を巡らせています。
それを抽出し、美味しく戴くわけです。

蕎麦打ちに使ったり、果てには化粧水にも使われています。
もちろん飲用でもあります。
成分は不明ですが、成長させる為の液ですので、人間にとっても有効な成分が多数なのでしょう。

肝心な抽出方法ですが、私お手製の専用器具を使い、

丁寧に・・・・・丁寧に・・・・・・






DSCF2228.jpg大変原始的な方法で採取しています(爆。

抽出だなんて言っていますが、単純に抜き取ってるだけです。
いや、抜き取ってると言うより、垂れ流しです(笑。

木に1cm位の穴を開けて、そこにホースを挿します。
そのまま放置すると、半日ぐらいで500ccぐらい採れます。

見た目はホント水となんら変わりないのですが、飲んでみるとほんのりと甘い。

私のお気に入りはこれで落としたコーヒー。
朝、白樺コーヒーを飲むと、凄い贅沢な気持ちでスタートがきれるので一日楽しく過ごせます。


ブログの一服でした(笑。

年明け、今年の営業から1週間が経ちました。

例年の事ながら、連休明けと連休の影響で受け入れたは良いが、部品の供給や電話応対で
なかなか実作業へ移れない状況で気ばかりもんでしまいます。

ようやく作業も流れて、ぼちぼち出庫していくようになってきたので、少し気持に余裕が出来
ブログを更新しようかと(笑。

そんなこんなで年始のご挨拶が遅くなってしまいましたが、

本年も例年同様宜しくお願い申し上げます。


年末にヨタハチの進捗を無理矢理UPしたので、実はネタ無しです(汗。

本業を進めれない状況だったので、ヒーターのリビルトや足廻りのパーツを分解して
サンドブラストしたりと、ちょくちょく触ってはいましたが、画像の整理がまだ終わっていないので、
それはもう少し進行してから纏めて更新しようかと思っています。


久々に画像無しの雑日記で


何だか申し訳ないですが・・・・


次回ご期待下さい(笑。



珍しく連日更新(笑。

昨日、記事の中に登場しますヨタハチ乗りのMさんがドライブがてら寄ってくれました。
まぁ月に1回ぐらいはヨタハチの状態を見物に遊びに来てくれるのですが(笑。

そんなご訪問してくれている中で、現在レストア中のヨタハチはバックランプのレンズが
割れてて「うちにも在庫無いんだよね~」みたいな話を社長がした事を覚えていてくれたようで。




何と!


作ってもらっちゃいました!!!


DSCF1470.jpgじゃじゃーん!

私、プラスチック成型の知識は全くないので製作工程もいまいち
ピンときませんでしたが、仕上がりは感動モノです。
ちゃんとレンズのカットも品番も転写されていますし、純正品と
比べてみてもなんら遜色のない出来上がりです。


本当に有難う御座います!!
悩みが一つ解消しました。

Mさんの話によると、成型にも少し時間がかかるので、大量生産はできないようですが、
必要な方がいましたら作りますよとの力強いお言葉をいただきました。


年々、ホントに色々な商品がリプロダクト化されていってますよねー。
無い物はどなたかが製作して、みんなで共有してというのが旧車の良い所かと感じます。
中でも、ヨタハチの環境は物凄い恵まれているような気がします。
いずれも少ロッドなのでやはり割高にはなってしまいますが、なんと言いますか・・・・
単純に商売と言うよりも、もう少し温かみがある製作への経緯が好きだったりします。


そんな事を思うと製作意欲がまた・・・(笑。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[11/07 pontyos]
[10/31 レストア完]
[10/31 レストア完]
[10/18 pontyos]
プロフィール
HN:
pontyos
性別:
男性
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析

Copyright © [ ~ 錆びない思い出 ~ ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]